「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
中小機構、万博で中小企業の挑戦発信へ 香川県から2社が出展予定
中小企業基盤整備機構
2025.08.19
四国最大級の洗車場 ヤマウチセルフ多肥にオープン
株式会社 ヤマウチ
2025.06.17
和モダンな横押しキャリーバッグ スワニーから新発売
株式会社スワニー
2025.02.19
香川短期大学との協業第1弾 四国水族館PRポスター完成
四国水族館
2025.02.19
朝日段ボールが作業着をリニューアル
朝日段ボール
2025.02.05
県内6市町と信金がコラボ オリジナルクラフトビール完成
高松信用金庫
2024.12.16
倒産件数は前年同期比3件減、過去10年との比較で4番目~2024年度上半期香川地区企業倒産状況(2024年4月~9月)~
東京商工リサーチ
2024.11.07
「サンポートキッズフェスティバル2024」開催
高松信用金庫
2024.11.02
「ANA誘遊四国キャンペーン」20周年 豪州旅行会社が四国を視察
四国ツーリズム創造機構/全日本空輸(ANA)
2024.08.14
観音寺信金、脱炭素で法人会と連携協定
観音寺信用金庫
2024.04.19
「かがわ総文祭2025」500日前イベント開催
香川県教育委員会
2024.04.02
「香川県高校生探究発表会」開催
香川県教育委員会
2024.03.12
たかしんリーダーズクラブ 経営者向け人材雇用・育成セミナー開催
高松信用金庫
2024.03.05
中小企業の脱炭素支援で大和ハウスと協定
観音寺信用金庫
2024.01.25
高松信金の経営者講演会に800人 アパホテル社長「私が社長です。」
高松信用金庫
2023.12.06
「勉強カフェ 高松スタジオ」が兵庫町商店街にオープン
株式会社ジモトプラス
2023.10.31
「四国遍路を世界遺産登録に」キャンペーン アサヒビールとアサヒ飲料が売上の一部を寄付
アサヒビール/アサヒ飲料
2023.10.30
鎌田醤油が顧客の要望に応えて新発売 「低塩だし醤油」500㎖紙パック
鎌田醤油
2023.10.30
夏休み「かがわアライアンス子どもSDGs 教室」開催
香川銀行/高松信用金庫
2023.09.13
環境省と経済産業省の利子補給事業 観音寺信用金庫が指定金融機関に
観音寺信用金庫
2023.09.06
香川・岡山の経営者が登場するセミナー実施 「後継社長の苦悩と就任前後でやるべきこと」
ストロングポイント株式会社
2023.09.06
「徳島・香川トモニ市場」が地元志向で再出発
トモニホールディングス
2023.08.08
ちゅうぎんサステナビリティ・リンク・ローン 愛媛県四国中央市の伊勢丸食品に対して実行
中国銀行
2023.07.04
スタートアップを支える予約・顧客一元管理システム
LOYTEM(ロイテム)/アリスプラン
2023.04.20
かがわアライアンスが少子化対策へ寄付 SDGs リレーマラソンの参加料など
香川銀行/高松信用金庫
2023.04.15
働き盛りの健康づくり支援事業 「事業所まるごと健康宣言」優良取組事業所表彰
香川県
2023.04.04
香川県の森林・水資源の環境保全に関する協定を締結
アサヒビール/かがわ水と緑の財団
2023.04.04
「香川県高校生探究発表会」を開催
香川県教育委員会
2023.03.23
高校生に向け「財政とお金の基礎講座」を開催
四国財務局
2023.03.03
変化、進化しながら「地域のために」の理念を体現したい
高松信用金庫
2023.03.02
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校