「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
着物生地を使用したフォーマルウェアでミラノコレクションへ挑戦
マイモード 代表取締役 タキシードデザイナー 横山 宗生 さん
2024.08.01
「伝えたい」という思いが原動力
NHK高松放送局長 相川恵祐さん
2021.10.07
企業とメディアの交流サロンが誕生
メディアコート四国
2021.10.04
新しい時代の編集者が一冊に
ビー・エヌ・エヌ
2021.04.06
心あらたに! 秋の Jチャン
KSB瀬戸内海放送
2020.10.15
時には空を見上げてみては?
KSB瀬戸内海放送
2020.09.17
子どもとのおうち時間を楽しく
KSB瀬戸内海放送
2020.08.20
AIニュースの挑戦
KSB瀬戸内海放送
2020.06.18
目指すはファン100万人の「メディア王」
瀬戸内サニー 代表取締役 大崎 龍史さん
2018.05.17
「もっと」の期待に応えたい
香川テレビ放送網 代表取締役 北村 昌士さん
2018.05.03
他人がしない、できることをやる
NHK高松放送局 局長 行成 博巳さん
2017.10.19
「勝利の鐘」鳴らす歌声
シンガーソングライター 藤岡 友香さん
2016.05.05
アンテナ張り、地域を楽しむ
NHK高松放送局長 杉岡 純さん
2015.11.19
日経支局長から転身 「ビリからの逆襲」誓う
カマタマーレ讃岐 常務取締役 岩澤 健さん
2015.09.03
デジタルとアートの融合
高松メディアアート祭 実行委員会事務局長 中野 裕介さん
2014.09.04
「学びの経営」が 会社と自分を育てる
KSB瀬戸内海放送 社長 加藤 宏一郎さん
2014.05.15
退職後の計画の一つとしてふと思いついた「三味線」の演奏。 音楽の楽しさを体感することに
ケーブルメディア四国 代表取締役社長 藤岡 良一さん
2009.11.05
ガリバー企業に挑む“気概と愚直”
STNet 代表取締役社長 古賀 良隆さん
2009.01.08
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校