「油圧」「水」のプロへ “環境整備”で価値観を共有
村上製作所 社長 村上 幸平さん
メニュー考案、調理、接客…学生がカフェ経営
香川大学直島地域活性化プロジェクト
2021.01.18
前向きな気持ちと柔軟性が未来を拓く
新春スペシャル企画・学生座談会
2021.01.07
「妖怪美術館」の取り組み通じ、地域活性にエール
迷路のまち・アートプロジェクトMeiPAM(メイパム)
2020.12.12
マンガと歌で四国酒蔵88箇所巡礼
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
2020.12.11
「かがわ絶景カレンダー2021」を発行
香川県観光協会
2020.12.10
建築の力でつくる「風景」と「縁」
菅組 社長 菅 徹夫さん
2020.12.03
地域商社の仕事は、地元に魅力を知ってもらうことから
せとうちイート 代表取締役 出口 隆幸さん
2020.12.03
四国を存在感のある地域にしたい
四国地方整備局 局長 丹羽克彦さん
2020.12.03
来春開校に向け、オープンキャンパスを開催
せとうち観光専門職短期大学
2020.11.17
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん
2020.11.05
村を育てる学力
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2020.11.05
東植田にIT系シェアオフィス誕生
J.A.M. FACTORY
2020.11.05
フォトコンテスト開催中
東かがわ市観光協会
2020.10.17
GoToで「あじな散歩道」
JR四国
2020.09.24
オープンイノベーション拠点「Setouchi‐i‐Base」オープン
香川県
2020.09.08
命を知るものは天を怨みず
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
2020.08.20
テイクアウト情報をWebで
さぬき市商工会
2020.07.10
「KAGAWAわっしょい !! キャンペーン」で県内の消費喚起
百十四銀行
2020.07.07
「希少糖ボール」を丸亀の特産品に
まるがめ世話やき隊
2020.07.03
打ちたて讃岐うどんの直送サービス
UDON HOUSE
2020.07.02
リラクゼーション店舗も応援
WeBase高松
2020.06.24
近隣飲食店も巻き込み、活性図る
WeBase高松
2020.06.17
地域住民が日常的に集う場に
三豊市観光交流局
2020.06.16
感染防止しながら満足度も向上へ
栗林公園
2020.06.12
県内宿泊・観光プラン 6月2日スタート
香川県観光協会
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
2020.06.04
「身に着けて楽しい」で日本文化を伝えていく
テキスタイルブランドYokke Pokke(ヨッケポッケ) デザイナー 磯野藍さん
2020.04.16
魅力発信の拠点「高松盆栽の郷」4月オープン
高松盆栽の郷
2020.03.30
「いのくまさんのおやつ缶」発売
OIKAZE
2020.03.25
“非日常”を演出 郷土の誇り生む水族館へ
四国水族館開発 社長 流石 学さん
2020.03.19