「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
作業療法士の視点で健康経営をサポート
株式会社SIGN POST
2025.05.01
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著:三宅 香帆/集英社
2024.10.17
市民公開講座「肝臓の病気の知識のい、ろ、は」7月28日(日)かがわ国際会議場で開催
日本肝臓学会
2024.07.01
「予防」と「検査」で がん死者数を“ゼロ”に
Setolabo 代表 岡田 悠輝さん
2024.02.15
ハッピーライフエンディングは「生前整理」から
株式会社人生百年サポート 代表取締役 十川 美加
2023.07.06
地域の名産品を使った体にやさしいチョコレート
ヒマワリオイルのチョコレート/株式会社サニーサイド
2023.07.06
働き盛りの健康づくり支援事業 「事業所まるごと健康宣言」優良取組事業所表彰
香川県
2023.04.04
応募までアプリで完結 「野菜たっぷり生活スタンプラリー」実施
高松市
2022.08.26
保険を通じて地域への貢献を
住友生命保険相互会社 高松支社 支社長 山田 哲弥さん
2022.08.18
培った技術を、提案型商品・自社商品にも生かす
カナエテクノス
2022.07.21
全国初の機能性表示食品オリーブオイル
エキストラヴァージンオリーヴオイル(プラチナラベル 小豆島産)/小豆島ヘルシーランド株式会社
2022.06.02
葵機工が健康経営優良法人2022に初認定
葵機工
2022.05.31
定額で通えるフィットネススクール
ロコモK.O高松十川店
2022.02.02
カップこんにゃく麺に新しい味登場
マンナンミールカンパニー
2021.12.02
希少糖プシコース「アストレア」が全国発売
松谷化学工業
2021.11.01
水に強く、持続性も高い次世代の外用剤
フィルムスキンⓇ 日本健康科学研究センター
2021.08.19
事業を通じて社会貢献を
ベトナム産カシューナッツ/Ulu mea(ウルメア)
2021.07.15
開発力と品質力で“つねに前へ”
カナエテクノス 社長 上坂 史郎さん
2021.07.01
コロナ禍を、健康生活を見直す機会に
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
2021.06.03
大学卒業と同時にジムを開業
polighit(ポライト)
2021.05.09
一人でも多くの人の健康を支えたい
しん治歯科医院 院長 髙橋伸治さん
2021.05.07
国産小麦を丸ごと使ったうどん
石丸製麺
2021.04.30
「未病先防」で目指す 日本一の漢方薬局
鷺岡漢方堂薬局 社長 鷺岡 志保さん
2021.04.15
美容業界の“異端児” 故郷で新たな夢を追う
アサクラインターナショナル 社長 朝倉 博美さん
2021.04.01
ブランド磨き お米の力を世界発信
アイム 社長 沼田 憲孝さん
2020.12.17
アロマを気軽に楽しむマスク
富士産業
2020.11.05
“代替品”から“健康食品”へ 新工場で挑む販路開拓
高畑精麦 社長 高畑 光宏さん
2020.09.17
「コロナ太り」撃退に!こんにゃく麺発売
ハイスキー食品工業
2020.06.05
体と心を整える健康志向型ウェア
adjust(アジャスト)/(株)中虎 H&H事業部
2020.02.20
おいしさと機能性を両立し、麦の新しい世界を開拓
大麦のパンケーキミックス、アスリートのためのパスタ/吉原食糧
2019.12.19
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校