四国から世界へ 宇宙へ 暮らし支える「ものづくり」と「物流」
カトーレック 社長 宇田 昌弘さん
防災を見つめなおしたこの春
防災士 高橋 真里
2022.04.21
高松駅キャンパスの新築工事起工式を実施
徳島文理大学
2022.04.07
学生と商店街の協力で食品ロス削減へ
香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP(ステップ)
2022.03.08
そうだ、教科書を読んでみよう!「情報Ⅰ」
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2022.02.17
知らないことに出会うのが楽しい
三井物産四国支社長 神戸七郎さん
2022.01.20
命と向き合う経験を将来に生かす
石田高校生産経済科
2022.01.20
ヤマダ工芸ハイスタッフが中学校に非接触型体温計を寄贈
観音寺信用金庫
2021.12.27
社会に貢献できる人間性豊かなスペシャリストを育成
香川県立高松工芸高等学校
2021.12.16
現場には様々な“学び”がある
日本興業
2021.12.16
ジオパーク×地方再生シンポジウム
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
2021.12.16
地元企業の授業が、高校生の将来を考えるきっかけに
大手前高松高校
2021.12.02
「水」パネル展とオンライン見学会
水資源機構吉野川本部
2021.11.04
抗菌シートを県立学校に贈呈
松浦産業
2021.11.04
防犯ウォーキングアプリ「歩いてミイマイ」がキッズデザイン賞を受賞
香川大学
2021.11.01
「ミニ水族館」で小学生に授業
多度津高校
2021.10.15
食品・生活用品を無料で子育て中の家庭に
さぬきっずコムシアター
2021.10.07
理系と文系の垣根なくす「リベラルアーツ講座」
濱川学院
2021.09.28
東かがわ親子ジオクルーズ
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
2021.09.02
野球から何を学び、生徒に何を残せるか
香川県高等学校野球連盟/理事長 福井博三さん
2021.08.05
新天地で育む “照らし合い”の精神
徳島文理大学 理事長 村崎 正人さん
2021.07.15
経験が個性を育み、挑戦する人になれる
将来展望型学習塾HOP 代表 大沼宏和さん
2021.07.01
私の「ソナエ」!
防災士 高橋真里
2021.07.01
高校生の就職活動
ビジネス香川編集室
2021.06.17
トキワ街にインキュベーション施設
濱川学院、Dreamly
2021.05.31
歴史を生かし、新しいことにも挑戦する「まちの研究室」
香川大学 佛生山らぼプロジェクト
2021.05.20
ANAと藤井学園が「きゅん」となる教育プログラム
全日本空輸
2021.05.18
「起業」を学ぶ
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2021.05.07
香川の魅力伝えるツアーを企画
またたび 地元再発見の旅プロジェクト
2021.03.18
社会との接点を軸にして「大学の『知』を魅力ある財産に!」
香川大学 産学連携・知的財産センター センター長 永冨太一さん
2021.02.04
クリエイティブ人材を育成
デジタルハリウッドSTUDIO高松
2021.01.28