暮らしや人生にそっと寄り添って
生活協同組合 コープかがわ 代表理事 理事長 亀井 愛知さん
独自の技術やノウハウを 複数の商品や市場に応用
セトラスホールディングス
2025.09.15
自分で考える力を尊重し 互いに刺激し合う関係を築く
スカイテクノス
2025.09.15
三観広域カーボンニュートラル協議会が発足 観音寺信金が主導、産官学民金が連携
観音寺信用金庫
2025.09.01
小学生にSDGs学ぶ出前授業 三井住友海上火災保険が開催
三井住友海上火災保険 東四国支店
2025.09.01
生き物の大切さにも思いをはせる
坂出高校
2025.07.17
「思いをカタチに」を合言葉に活動
大手前丸亀高校
2025.07.17
海洋ごみを活用した「水族館」の設置を目指す
小豆島中央高校
2025.07.17
備讃瀬戸と讃岐平野の造形美
香川大学特任教授・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会委員長 長谷川修一
2025.06.19
四国で環境と経済の架け橋に
四国経済産業局 総務企画部長 水谷 努さん
2025.04.03
新工場が続々稼働 正しい方向へ、正しく導く
大倉工業 社長 福田 英司さん
2025.03.06
私の見てきた瀬戸内海
工代 祐司
2025.03.06
製塩の歴史をいしずえに、人と人をつなぐ企業
林田塩産株式会社
2025.03.06
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん
2025.02.20
2025年の香川・レガシー
香川県教育委員会 教育長 淀谷 圭三郎
2025.02.06
「ドライブパスでにし阿波へ」開催中
2025.02.05
観音寺信金、脱炭素で観音寺市大豊商工会、三豊市商工会とそれぞれ連携
観音寺信用金庫
2025.02.05
第11期「かんしん経営塾」 経済ジャーナリスト・須田慎一郎氏が講演
観音寺信用金庫
2024.12.16
もっと面白い未来へ プラスチック製品メーカーの挑戦
川崎化工 社長 川崎 功雄さん
2024.12.05
令和の四国から 新しい時代が始まる予感
西日本高速道路 執行役員・四国支社長 後藤 由成さん
2024.10.17
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著:三宅 香帆/集英社
2024.10.17
原因は温暖化だけではない瀬戸内海の水産資源、どんな課題がある?
ビジネス香川編集室
2024.07.18
観音寺信金、脱炭素で法人会と連携協定
観音寺信用金庫
2024.04.19
“革新”が生み出す環境に優しい袋
三和工業 社長 村上 祐次 さん
2024.04.18
四国の環境保全活動に120万円 アサヒビールが売り上げの一部を寄付
アサヒビール
2024.03.05
経産省「PSアワード」で優良賞を受賞
シマ株式会社
2024.02.01
中小企業の脱炭素支援で大和ハウスと協定
観音寺信用金庫
2024.01.25
地域の課題や未来を考える
高瀬高校
2024.01.18
超インテリアの思考
著:山本 想太郎/晶文社
2023.12.07
計測制御技術のノウハウを活かし 企業の「脱炭素・省エネ」に貢献
四国計測工業
2023.11.27
「安全、良質な水を安定供給」に加え 新たな時代に対応するために進化する
水資源機構
2023.11.27