「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
体と心を整える健康志向型ウェア
adjust(アジャスト)/(株)中虎 H&H事業部
2020.02.20
新しいビジネスモデルをプレゼン
かがわ産業支援財団
2020.02.12
丸亀ゆかりの「縁ぎふと」
OIKAZE
2019.12.27
東京・渋谷に新店「PRINTONE(プリントーン)」
プラスワンインターナショナル
2019.12.19
「四国遍路を世界遺産に」
アサヒビール
2019.11.08
化粧品の6次産業化でお米の付加価値を高める ライスフォース
株式会社アイム
2019.08.15
担ぎ、作り、伝えていく
祭礼SHOP 響や(おとや) 代表 織田 幸宏さん
2019.08.01
瀬戸芸デザイン再発売
アサヒビール
2019.07.11
農薬と肥料を使わずに育てたお米
ナチュラル朝日 富士産業
2019.07.04
しょうゆの香りがする筆ぺん発売
鎌田醤油
2019.06.20
高松でキャッシュレスフェア
四国経済産業局
2019.06.19
セブンの存在感を高めたい
セブン-イレブン・ジャパン 岡山・四国ゾーン ゾーンマネジャー 内竹善哉さん
2019.06.06
創業70年。おいしいお茶を作り続けたい
柿茶本舗 代表取締役社長 井上 信忠さん
2019.05.16
「アウトレットシューズ」の菱屋が社名変更
Welleg(ウェレッグ)
2019.05.09
醸造開始から1年 瓶ビール発売
福繁食品
2019.05.07
高校生がビジネスプランを発表
日本政策金融公庫 四国創業支援センター
2019.03.27
バイヤーと香川・徳島の企業が商談
トモニホールディングス
2019.03.12
電気の一括購入で料金を削減
日本電力
2019.03.06
瀬戸芸に向けて出発!
scheme verge(スキーム ヴァージ)
2019.03.06
顔認証システムでオートロック解錠
ハピット あなぶきハウジングサービス
2019.02.21
宿泊事業への投資 時代の潮流か
ビジネス香川編集室
2018.12.20
封筒、ブックカバー、ケース・・・ 用途広がるクリアファイル
リユース型ファイル 株式会社マルモ印刷
2018.12.20
契約者に運転マナー再点検を促す
三井住友海上
2018.12.12
「オリーブマルシェ」で地域の人と交流
瀬戸内オリーブ
2018.12.06
地震に強い新商品モデルハウスをオープン
あなぶきホーム株式会社
2018.11.09
JALマイルでJR四国全線乗り放題
日本航空
2018.10.30
旅を楽しむオートバイ専用の手袋 GLONEY
屋島工房
2018.10.18
「さようなら」のかわりに「ありがとう」 ペットへの最後の贈り物
メモリアル・プロストーン
2018.09.20
集いと創造のコワーキングスペース
co-ba takamatsu
2018.09.06
リスナーのアイデアが セブン-イレブンのおにぎりに
セブン-イレブン
2018.08.16
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校