四国から世界へ 宇宙へ 暮らし支える「ものづくり」と「物流」
カトーレック 社長 宇田 昌弘さん
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
2025.02.20
先見の明ある設備投資で 大幅な生産性アップを実現
さぬきシセイ
2024.11.20
社員目線の気づきや提案が 高い品質と安全を守る
篠原林業
2024.11.20
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著:三宅 香帆/集英社
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
2024.10.17
多分野の基礎知識を身に付け 広い視野をもつ人材に
葵機工
2023.11.27
活発なコミュニケーションで 付加価値の高い製品を生み出す
東洋炭素
2023.11.27
物流と販売支援の相乗効果で 地域の産品を国内外に発信
朝日通商
2023.11.27
ものづくり支える「トータルエンジニアリング」
カワニシ 社長 川西 弘城さん
2023.11.02
開発、生産技術、製造が連携し、 省人化のための設備を自社開発
レクザム
2023.09.27
ESが経営の鍵を握る
ホシザキ四国株式会社 取締役総括部長 五嶋 寿さん
2023.06.01
3Dデータを活用し、建設業は新3Kを目指す !
建設業界
2022.11.17
香川シームレスが現場の意見を取り入れて開発 「立ったまま1秒で履ける楽着ナースソックス」
香川シームレス
2022.10.03
IT化・DX化で運送業界の人手不足解消を目指す
朝日通商
2022.07.21
ものづくりも健康経営も +αの価値ある挑戦を
葵機工 常務取締役 山中 治さん/総務部主任 佐々木 弥香さん
2022.07.07
映画を早送りで観る人たち
著:稲田 豊史/光文社
2022.06.16
「世界一ひとにやさしい現場」を目指す
建ロボテック
2022.05.19
「トモロボ」とともに 人にやさしい現場を創る
建ロボテック 社長 眞部 達也さん
2021.12.16
最新機器で建設業の効率化を支援
Ms-tec 代表取締役 吉田 守男さん
2020.11.19
人手不足の行く末
日本銀行高松支店長 小牧義弘
2020.01.03
日課のウォーキングで健康維持
四国生産性本部 専務理事 宇都宮 靖宏さん
2013.12.19
「頭脳は無限」の教え胸に 西日本屈指の養鶏企業へ
新延孵化場 社長 新延 修さん
2013.04.18
安心施工と機動力 人情と根性の管理
大協建工 代表取締役社長 板坂 直樹さん
2012.07.19