次世代を支える担い手づくりへ
JA香川県 代表理事 理事長 北岡 泰志さん
太田先生を偲んで
大谷早人
2020.02.06
なぜ香川には美しいものがたくさんあるのか (後編)
中條亜希子
2020.01.03
香川はどうしてこんなに素晴らしいんだ その2
梅田 智子
2019.12.19
山幸彦と豊玉姫のロマンスが残る島々
村井 眞明
2019.12.19
なぜ香川には美しいものがたくさんあるのか (前編)
中條亜希子
2019.12.05
東京で香川の雰囲気を
灸まん美術館学芸員 西谷美紀
2019.11.07
海外から観光を学びに四国へ
JICA
2019.09.18
清掃活動と制作体験を”いきいき”と
JTB高松支店
2019.09.11
かがわ・山なみ芸術祭2019
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2019.07.18
瀬戸芸デザイン再発売
アサヒビール
2019.07.11
巨大オブジェ「SHIP’S CAT」が丸亀町に登場
「祝祭」実行委員会
2019.07.09
会社のロビーや応接室で漆器をめでて
香川県漆芸研究所
2019.06.11
塩江に現代サーカスの拠点
瀬戸内サーカスファクトリー
2019.05.16
リアリティーと存在とホワイボン
川島猛アートファクトリー理事 岡田佳代子
2019.05.02
お菓子もアートに スイーツ芸術祭
菓子工房ルーヴ
2019.04.23
おむすび論争2010
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2019.04.18
いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話
著 駒井 稔/而立書房
2019.04.18
川島猛「2019年春 特別展示会」開催
川島猛アートファクトリー
2019.04.08
瀬戸内国際芸術祭への期待
日本銀行高松支店長 正木 一博
2019.04.04
邦坊が手掛けた鴨尽くしの銀波亭
灸まん美術館 西谷美紀
2019.04.04
栗林公園の美しさは松、水、そして動く鯉―
灸まん美術館 西谷美紀
2019.03.07
百人一首のクラスマッチを開催
高松高校
2019.02.13
やなぎみわ展「神話機械」
高松市美術館 学芸員 毛利 直子
2019.02.07
アメリカ
著者 橋爪大三郎・大澤真幸/河出書房新社
2019.01.03
第65回日本伝統工芸展
香川県立ミュージアム 一柳 友子
2019.01.03
邦坊のデザインからみる故郷の風景
灸まん美術館 西谷美紀
2018.12.06
たけぽぽ
桜製作所 社長 永見 宏介
2018.11.15
讃岐かがり手まり保存会のアトリエが移転
讃岐かがり手まり保存会
2018.10.23
追悼『流政之の躾』
桜製作所 社長 永見 宏介
2018.10.04
写真甲子園を目指す“強豪校”
坂出高校
2018.09.20