「油圧」「水」のプロへ “環境整備”で価値観を共有
村上製作所 社長 村上 幸平さん
ブランド磨き お米の力を世界発信
アイム 社長 沼田 憲孝さん
2020.12.17
讃岐の麺文化
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.12.03
讃岐の香酸カンキツ
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.11.05
地元ブランド品のおいしさを知ってもらいたい
らりるれロメインレタス天 福弥蒲鉾
2020.11.05
讃岐のイメージ2
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.10.01
“代替品”から“健康食品”へ 新工場で挑む販路開拓
高畑精麦 社長 高畑 光宏さん
2020.09.17
讃岐のイメージ
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.09.03
県産「花き」の魅力知って
花の里かがわ推進委員会
2020.08.05
「オリーブ」三部作を読む
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2020.07.16
地元住民らと柿の葉を収穫
柿茶本舗
2020.07.03
春の野菜~タケノコ
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.05.08
オーガニック認証の「柿茶の粉茶」
柿茶本舗
2020.04.07
統計に表れにくい春野菜
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.04.02
「いいものは高い」。生活者の意識を変えていく
キウイボム 代表取締役 中野 裕史郎さん
2020.03.19
さぬきのなのはな
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.03.19
讃岐のセロリ
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.02.20
「アグリフードネット」で県内農業者が交流
日本政策金融公庫
2020.02.12
ITやAIで地域の課題解決を
四国総合通信局、四国経済産業局
2020.02.12
多角化経営支える「ONE」の精神
ヒカリ 社長 池田 孝道さん
2020.02.06
イチゴ戦国時代
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.01.16
動画『さとり旅』で地元事業所を紹介
善通寺商工会議所
2019.12.27
香川県産ブロッコリー
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2019.12.19
おにぎり一つ一つに思いを込めて
米屋ながはら 5代目 永原三千博さん
2019.12.05
讃岐の特産 富有柿の黎明期
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2019.11.21
親子でミカン収穫体験
食の劇場
2019.11.17
農家を「農業経営者」に
食の劇場 農業プロデューサー 岡本裕介さん
2019.11.07
今こそ声高らかに歌へよ、FFJの歌
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2019.10.17
讃岐の食と工芸品
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
2019.10.17
香川のおいしいものを、香川の人に届ける
SANUKIS(サヌキス)代表 鹿庭 大智(かにわだいち)さん
2019.10.03
農家とタッグ組み、綾川町での酒米栽培を復活
綾川町産オオセト100%使用の国重 綾菊酒造
2019.09.19