四国から世界へ 宇宙へ 暮らし支える「ものづくり」と「物流」
カトーレック 社長 宇田 昌弘さん
“先進性”を大切に、時代のニーズに応え続ける
三和工業株式会社
2025.02.20
製造現場の省力化を支えるAI画像処理ユニット
株式会社エスシーエー
2025.01.03
自社一貫施工で「街の光」をつなぐ
株式会社三友電工
2024.12.19
センサ技術を活かす発想力で 新市場を開拓する
ヴィーネックス
2024.11.19
高い調査・検査技術とノウハウで インフラ・建築物の安全に貢献
ジャスト西日本
2024.07.13
見て・学んで・試せるFA技術の複合施設
SHIKOKU ROBOTICS/四国三菱電機販売株式会社
2024.06.20
「予防」と「検査」で がん死者数を“ゼロ”に
Setolabo 代表 岡田 悠輝さん
2024.02.15
職人技とロボットの両輪で よりハイレベルなものづくり
錦工業
2023.11.27
近代土木の道を拓いた先人の思想を 未来にどうつなげる?
ビジネス香川編集室
2023.11.16
香川大学が空海の筆跡をAIで再現
香川大学
2023.10.04
見せ方も自分たちで工夫する実験ショー
高松北高校
2023.09.21
自動車の社会的費用・再考
著:上岡 直見/緑風出版
2022.08.04
映画を早送りで観る人たち
著:稲田 豊史/光文社
2022.06.16
近距離モビリティWHILL 香川日産で取り扱い開始
香川日産自動車
2022.04.15
使用電力を再生可能エネルギーに
シンボルタワー開発株式会社
2022.04.15
デジタル社会の地図の読み方 作り方
著:若林 芳樹/筑摩書房
2022.03.03
MOTTAINAIエンジニアリングで “最善”を目指す
XEN GROUP 社長 高畑 洋輔さん
2022.02.17
グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす
著:森川潤/文藝春秋
2022.01.06
日本半導体 復権への道
著:牧本 次生/筑摩書房
2021.12.02
地域課題の解決にテクノロジーで貢献したい
日本電気(NEC)四国支社 支社長 船田晃さん
2020.10.01
AIニュースの挑戦
KSB瀬戸内海放送
2020.06.18
ITで日本に恩返しを
Dreamly CEO ラーション・ラーシュさん
2020.02.20
グローバルに羽ばたく「テクノロジーカンパニー」へ
AnyMind Group(エニーマインドグループ)CEO 十河 宏輔さん
2020.01.03
サンポート高松に新拠点
グッドクリエイト
2019.12.18
お客さま目線で “活用される”サービスを
NTTドコモ 執行役員 四国支社長 三ケ尻哲也さん
2019.10.17
ITで丸亀から世界を狙う
グッドクリエイト 代表取締役社長 山本 真大さん
2019.09.05
「自然免疫」の力を健康や美容に生かす
糖脂質「LPS」の研究、応用 自然免疫制御技術研究組合
2019.09.05
プログラミング的思考はすべての基礎に
サンステップ 代表 大西誠人さん
2019.06.06
「アバター」活用で地方創生進める
ANAホールディングス
2019.04.19
モビリティと人の未来―自動運転は人を幸せにするか
「モビリティと人の未来」編集部 編/平凡社
2019.03.07