“印刷”を少しだけはみ出し 多彩なコンテンツを提供
小松印刷グループ株式会社 社長 小松 秀敏さん
本場から発信!日本の麺文化を世界中に広めたい
大和製作所 代表取締役社長 藤井 薫さん
2011.04.21
原付を電動バイクに再生「誰もやらないこと」にチャレンジしたい
真鍋モータース 代表取締役社長 真鍋 貴行さん
2011.04.07
新世代ケータイで生活シーンを豊かに、元気に!
ソロン 西日本事業部 取締役副事業部長 足立 崇さん
2011.03.17
楽しい「写真生活」を提案する“思いやりの通販企業”に―
ピクチャリングオンライン 代表取締役社長 髙木 伸二さん
2011.03.03
自社一貫体制で挑む商品の「顔」作り
北四国グラビア印刷 代表取締役社長 奥田 拓己さん
2011.02.17
それぞれの「物語」を彩るおかしな会社でありたい
ツジセイ製菓 代表取締役社長 辻 清太さん
2011.02.03
迎えた「変革の年」―多様化する顧客ニーズに「期待以上の満足」を
ヒカリ 代表取締役社長 佐藤 陽一さん
2011.01.20
「見やすさ」を追求 交通安全のパートナーとして
コート 代表取締役社長 堀 具王さん
2011.01.06
強烈なにおいと辛さにんにくパワーで町を元気に!
アートな門前町活性化プロジェクト 特産品開発リーダー 西村 直記さん
2010.12.16
「行けば何かがある街」若者向け情報発信で商店街活性化へ
ブリーザーズ スクエア 運営委員会事務局長 中下 利行さん
2010.12.02
“安心・安全”実現のために製品の「設計図」を管理する
eBASE 代表取締役社長 常包 浩司さん
2010.11.18
“緑の油田”が生み出すバイオ燃料 目指すは究極の「循環型社会」
フジシゲ ジャトロファ プランテーション 代表取締役社長 藤重 直紀さん
2010.11.04
地域の人と作る「世界一」 “鉄人レース”に夢を乗せて
高松市トライアスロン協会 理事長 梅田 智子さん
2010.10.21
サービスステーションとしての本業が第一
四国石油 代表取締役社長 国東 宣之さん
2010.10.07
マンションの価値を守る管理、その為の「人財づくり」が必要です
穴吹ハウジングサービス 専務取締役 新宮 章弘さん
2010.09.16
真っ正直な商い。着物の良さを発信し続けることが大切
桂 代表取締役社長 奥山 功さん
2010.09.02
最高品質のコーヒー豆の生産者とお客様を繋ぐパイプ役になりたい
アロバ― 焙煎人(代表取締役社長)梶 聡一朗さん
2010.08.19
家族の想い、本来あるべき姿を守っていくための提案をしたい
タイム・アンド・スペース 代表取締役社長 金倉 輝明さん
2010.08.05
存在価値のある問屋であり続けること
松浦唐立軒 代表取締役社長 松浦 康隆さん
2010.07.15
あなたの近くに市場ができましたよ
きむら 代表取締役社長 木村 宏雄さん
2010.07.01
お客さまも社員もわくわくするようなオペレーションを
セシールコミュニケーションズ 代表取締役社長 金城 健秀さん
2010.06.17
お客様の心の中でNo.1の旅行会社でありたい
あなぶきトラベル 取締役営業部長 三浦 一也さん
2010.06.03
みんなが元気になるうどん屋です
ウエストフードプランニング 代表取締役社長 小西 啓介さん
2010.05.20
競争を苦にしない。「食の楽しみ」が商売の原点
ムーミー 代表取締役社長 村上 勝さん
2010.05.07
短期大学の強みを生かした教育と地域貢献を実践する
香川短期大学 学長・工学博士 石川 浩さん
2010.04.15
日本の物流を支える責任。だからこそ徹底した安全意識で取り組む
香川県トラック協会 会長 楠木 寿嗣さん
2010.04.01
「次はこうありたい、こうなりたい」と強く願い続ける事で道が開ける
ハイテック 代表取締役社長 筒井 秀樹さん
2010.03.18
どんな時でも「笑顔」。コミュニケーション、接客の基本です。
JAF 事務局長 熊野 章敬さん
2010.03.04
時代や環境が変わっても人と人の繋がり、信頼関係が一番大切です
ミノツ鉄工 代表取締役社長 福岡 祥子さん
2010.02.18
地域の中での「対話」と「体験」を通して、自分で考え行動し結論を出す学生を育てたい
高松大学・高松短期大学 学長 佃 昌道さん
2010.02.04