企業や暮らしを「システム」で支える
ロジック 社長 山﨑 直樹さん
香川県とタッグ!県産品ブランドを応援
サントリービア&スピリッツ 四国支店長 実藤 重幸さん
2011.05.19
face to face で学んだ 経営と、人生
東京商工リサーチ四国地区本部 本部長 竹 茂和さん
2011.04.07
いつか大きな実になれば・・・・・・本や人との貴重な出会い
日本自動車連盟四国本部 事務局長 参事 島袋 勢一さん
2011.03.03
町を愛すると、生まれてくる「何か」がある。 趣味と仕事がリンクする、町歩きの楽しみ
ヤマト運輸四国支社 執行役員支社長 川崎 良弘さん
2011.01.20
オンとオフが行き来する日常を楽しむ
四国経済産業局総務企画部長 小森 繁さん
2010.11.04
あくまでも自然体で。ウオーキングと自家製ジンジャートニック、どちらも長く継続中
リーガホテルゼスト高松取締役支配人 徳増 敏彦さん
2010.10.21
自由と責任、そして目標。サッカーで培われたこととは・・・・・・
三井住友銀行高松法人営業部長 阿部 総一さん
2010.09.16
真っ正直な商い。着物の良さを発信し続けることが大切
桂 代表取締役社長 奥山 功さん
2010.09.02
価格を上回る「価値」を見つける・発信する
高松三越 代表取締役社長 兼 店長 辻村 武さん
2010.07.15
毎朝30分の「野菜との時間」は心を豊かにする至福のひととき
郵便事業高松支店 支店長 松原 克弘さん
2010.07.15
あなたの近くに市場ができましたよ
きむら 代表取締役社長 木村 宏雄さん
2010.07.01
週末はアウトドアへ。充実した休日を過ごすことで、多忙な日々にメリハリを付ける
東京センチュリーリース四国支店長 秋山 真彦さん
2010.06.03
競争を苦にしない。「食の楽しみ」が商売の原点
ムーミー 代表取締役社長 村上 勝さん
2010.05.07
バイクを通じて生まれる コミュニケーションの楽しさは ビジネスにもよい影響を与えてくれる
住友生命保険 高松支社丸亀営業部(中讃・西讃担当) 営業部長 村越 秀昭さん
2010.04.15
経営者の目は、異業種の目
四国コカ・コーラボトリング 代表取締役社長 倉田 泰さん
2010.04.01
製めん機は語る。さぬきうどんの産業化
さぬき麺機 代表取締役 岡原 雄二さん
2010.03.18
多様性こそ強み!香川大学改革の決め手
香川大学 学長 一井 眞比古さん
2010.03.04
Marines is my Life!そして、家族で過ごす四国での休日プランとは
みずほコーポレート銀行 高松営業部長 広野 玲緒奈さん
2010.03.04
どんな時でも「笑顔」。コミュニケーション、接客の基本です。
JAF 事務局長 熊野 章敬さん
2010.03.04
新しい「旗じるし」で、市場環境の変化を生き残る。
あなぶき興産 代表取締役社長 穴吹 忠嗣さん
2010.02.04
一つひとつの出会いを大切にしてきた。人とも、ものとも・・・・・・
四国民家博物館 事務局長 吉田 博さん
2010.02.04
幅広い趣味が、数多くの転勤を支え、様々な人との交流を持ち得た。
高松地方裁判所長 佐藤 武彦さん
2010.01.07
約30年ぶりの活動で味わったのは、歌うことの喜びと感動。 そしてさまざまな人々との出会い
四国電力 取締役 土木建築部担任 中村 進さん
2009.12.17
仕事に対して真摯に向き合う姿勢、一生懸命さ、 学ぶべきところが多いのです
あなぶきパートナー 代表取締役社長 冨岡 徹也さん
2009.12.17
きびしい時こそ、ビジネスチャンス ・・・雨が降っている時に傘を貸す銀行に
百十四銀行 頭取 渡邊 智樹さん
2009.11.19
「あっ、これ!」と心が動いたときに記憶する。風景も、言葉も。
住友金属工業 四国支社長 髙取 和彦さん
2009.11.19
体系的に勉強するのが大好き。左脳で理解し、右脳で感動するという 幅広い趣味の世界は、驚くべきほど広範囲
JFEメタルファブリカ 取締役社長 坂本 實さん
2009.09.17
ドラム缶リユースで資源を活かす。容器物流システムで、 四国地域の経済活動に貢献したい
四国空缶工業 代表取締役社長 小野 勝宏さん
2009.09.17
楽しいから走る、走るから楽しくなる。ランニングは生活の一部です
四国旅客鉄道 事業開発部長 松木 裕之さん
2009.07.16
総合衣料店の強みは?全国展開チェーン店と共存するための方策とは。
ヨネザワ 代表取締役 高畑 保さん
2009.07.02