「讃岐提灯」の魅力を広める
香川大学 学生プロジェクト TERASU
“パリパリ”にして暮らしを清潔に快適に
島産業 社長 島 憲吾さん
2020.10.15
アンティークの魅力を建築を通して伝えたい
アールデザインYOSHIE 建築デザイナー・村上良枝さん
2020.10.01
持って帰りたくなる「箸」を世界に
Bo Project. 代表取締役 香川 直信さん
2020.09.03
バッグで“香川ブランド”を発信したい
ビジネスバッグ「FELLRAGE」(フェレッジ) カワニシカバンプロダクト
2020.06.18
受け継いだ“本物の味”を研ぎ澄まし、進化させる
山田家物流代表取締役 山田康介さん
2020.05.08
「身に着けて楽しい」で日本文化を伝えていく
テキスタイルブランドYokke Pokke(ヨッケポッケ) デザイナー 磯野藍さん
2020.04.16
泊まれる住宅「讃岐緑想」
菅組
2020.03.13
多様なものづくりで100年企業を目指す
ダイコープロダクト 代表取締役社長 川北 康伸さん
2020.03.05
モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展
桜製作所 社長 永見 宏介
2020.03.05
ブラハセ×ジオ・アート×讃岐ジオパーク構想
香川大学創造工学部教授 長谷川修一
2020.02.20
東かがわの手袋技術を伝えたい
tet.(テト)代表取締役 宮本健哉さん、専務取締役 松下 文さん
2020.02.06
なぜ香川には美しいものがたくさんあるのか (後編)
中條亜希子
2020.01.03
スマホにヒント 「縦づかい」の財布発売
ヴィンテージリバイバルプロダクションズ
2019.12.28
なぜ香川には美しいものがたくさんあるのか (前編)
中條亜希子
2019.12.05
高松工芸がデザイン ことでん52駅にキャラクター掲示
高松工芸高校
2019.05.22
ブランド化で農業のイメージを変える
畔家 片岡 雅喜さん
2019.05.02
リアリティーと存在とホワイボン
川島猛アートファクトリー理事 岡田佳代子
2019.05.02
クリエイティブが詰まった「海の市場」開設
海の市場
2019.04.20
北浜に新たな場「サロンブルー」が4/10オープン
D.N.A
2019.04.09
川島猛「2019年春 特別展示会」開催
川島猛アートファクトリー
2019.04.08
邦坊が手掛けた鴨尽くしの銀波亭
灸まん美術館 西谷美紀
2019.04.04
琴平・金丸座に新座布団
全日本空輸
2019.03.29
「考える縫製」で世界を狙う
川北縫製 代表取締役 川北繁伸さん
2019.03.21
栗林公園の美しさは松、水、そして動く鯉―
灸まん美術館 西谷美紀
2019.03.07
封筒、ブックカバー、ケース・・・ 用途広がるクリアファイル
リユース型ファイル 株式会社マルモ印刷
2018.12.20
自動走行システムを活かした地域の将来 小豆島住民が議論
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム
2018.12.06
2018年度グッドデザイン賞 フソウ、四国化成などが受賞
フソウ・四国化成工業
2018.10.25
旅を楽しむオートバイ専用の手袋 GLONEY
屋島工房
2018.10.18
面白い発想を思いつくためには?
株式会社 新閃力 代表取締役社長 尾崎 えり子
2018.10.04
昭和のマルチクリエーター・ 和田邦坊を追いかけて
灸まん美術館 学芸員 西谷 美紀さん
2018.08.02