守りながら攻める 23代目宮司の挑戦
金刀比羅宮 宮司 琴陵 泰裕さん
四国から世界へ 宇宙へ 暮らし支える「ものづくり」と「物流」
カトーレック 社長 宇田 昌弘さん
2025.05.01
新工場が続々稼働 正しい方向へ、正しく導く
大倉工業 社長 福田 英司さん
2025.03.06
世にないものを生み出す発想と出会い 次世代が「面白がれる」地域をつくろう
瀬戸内サニー 代表取締役社長 大崎 龍史さん/森清掃社 専務取締役 山添 勢さん
2024.11.21
「紙」と向き合い140余年 四国に深く根を張り、海外も視野に
高津紙器 社長 高津 俊一郎 さん
2024.09.05
日台パートナーシップ強化セミナー
ジェトロ香川
2024.08.15
つくり手に寄り添いながら 日本の果物の可能性を開拓
株式会社Japan Fruits 代表取締役社長 高尾 明香里さん
2024.08.01
地方と世界の好循環を生む 産学連携の地産外商
朝日通商 取締役相談役 荒井 実加さん
2024.06.20
最先端センサ技術で観音寺から世界へ挑む
ヴィーネックス 社長 津村 学 さん
2024.06.06
加工業からサービスプロバイダへ 刺しゅうが紡ぐ新たな「価値」
株式会社オーキッド 取締役社長 廣瀬 裕詞さん
2024.05.02
水産物を独自加工 成長し、世界へ
FGROW JAPAN 社長 船田 裕亮 さん
2024.04.04
OEMノウハウを生かし グローバルな展開を
芳香園製薬株式会社 企画部営業企画課 三木 耕作さん
2024.03.07
インド人材を日本へ ANA片桐氏と県商工労働部武本氏が講演
高松商工会議所
2024.03.05
海外展開をスムーズに進めたい、事業発展を目指したい企業の方へ
ジェトロ香川
2023.12.07
物流と販売支援の相乗効果で 地域の産品を国内外に発信
朝日通商
2023.11.27
第11回「瀬戸内グローカルラボ」テスト販売実施
朝日通商
2023.09.06
中小企業が今、海外展開を考えるべき理由
経産省の上田氏が基調講演
2023.07.06
地域の財産を守るのは“誰か”ではなく“自分たち” 「四国遍路」にはどんな価値がある?
ビジネス香川編集室
2023.05.18
市場を開拓し 暮らしにもっと彩りを
スリーキューブ 社長 後藤 幸祐さん
2023.02.16
神経症的な美しさ アウトサイダーが見た日本
著:モリス・バーマン 訳:込山宏太/慶應義塾大学出版会
2023.02.16
カーボンニュートラルのビジネスチャンスを切り拓く
サンテック 社長 青木 大海さん
2022.10.20
香川県とギリシャの絆が深まった夜 大使を招いて瀬戸内迎賓館ガーデン園遊会を開催
香川ギリシャ友好推進会
2022.10.17
第9回瀬戸内グローカルラボを開催
朝日通商
2022.10.03
黒松盆栽のEU輸出本格化を前に オランダ・スペインのバイヤーを招いて商談会
かがわ県産品振興機構
2022.10.03
特別講演会 越境ECを活用した海外ビジネス展開セミナーを開催
高松商工会議所/ジェトロ香川
2022.07.01
「当たり前」を積み重ね 中小企業を元気に
かがわ産業支援財団 理事長 近藤 清志さん
2022.06.16
RCEP協定活用促進セミナーを開催
ジェトロ香川
2022.03.01
企画、製造、物流…農家と企業のつなぎ役
TKGアグリ 明石 修司さん
2021.09.02
「クレーンのプロ」たちと世界一を目指す
タダノ 社長 氏家俊明さん
2021.06.03
「香川発、世界」を支えたい
日本貿易振興機構 地域統括センター長(四国) 香川貿易情報センター所長 石原孝志さん
2021.05.07
新工場「ラーニングセンター」が始動
サンテック
2021.04.02