「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
地域の「水」を守る使命感を胸に
水資源機構 関西・吉野川支社 吉野川本部長 河原田 一州さん
2025.08.07
三井住友海上四国東MSA 災害時の連携システム構築へ
三井住友海上四国東MSA
2024.12.16
安全、良質な水を安定供給 将来を見据えた取り組みも
水資源機構
2024.11.27
防災×観光は郷土愛とレジリエンスを育む
香川大学特任教授・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会委員長 長谷川修一
2024.10.17
防災功労者内閣総理大臣表彰 香川大・吉田副学長が受賞
香川大学
2024.10.15
香川大学法学部高校生懸賞論文2024募集スタート
香川大学
2024.07.01
災害に強いインフラ整備は四国島を救う
2024.06.20
四国のサービスエリア11店舗で北陸応援フェア開催中
2024.06.18
現地での活動で見えた課題、感じたこと 私たちの今後の防災にどう活かす
ビジネス香川編集室
2024.03.21
フソウと乾自治会が合同避難訓練を実施
フソウ
2023.12.06
三井住友海上火災保険と代理店組織MSAが 防災チェックサービス開始
三井住友海上火災保険
2023.10.04
香川地域継続検討協議会 設立10周年記念シンポジウム開催
香川地域継続検討協議会
2023.02.16
地域を知るまち歩き
防災士 高橋 真里
2022.12.15
高性能な特殊吸収体で素早く吸収・水処理を
水たまり吸水シート/第一衛材株式会社
2022.12.15
3Dデータを活用し、建設業は新3Kを目指す !
建設業界
2022.11.17
未来の防災のいしずえを築く
一般社団法人四国クリエイト協会 副理事長 藤山 究さん
2022.10.20
藤井学園で防災アトラクション®
藤井学園
2022.10.17
ものづくりの魅力 「産業観光」で次世代へ
川上板金工業所 社長 川上 正城さん
2022.09.01
善通寺市と損保会社が 「大規模災害時の連携と協力に関する協定」締結
損害保険ジャパン/三井住友海上火災保険
2022.08.26
防災を見つめなおしたこの春
防災士 高橋 真里
2022.04.21
住まいを通して、街づくりに貢献したい
独立行政法人 住宅金融支援機構 佐藤朝文さん
2022.02.17
人を育ててくれる活動
防災士 高橋真里
2022.02.03
台風接近のときに、していること
防災士 高橋 真里
2021.10.07
生きのびるための流域思考
筑摩書房/岸 由二
2021.08.05
自分事として、防災への意識を高めたい
香川河川国道事務所 所長 森本英二さん
2021.07.15
私の「ソナエ」!
防災士 高橋真里
2021.07.01
話を聞き、現場を知ることから
中小企業基盤整備機構 四国本部本部長 上川謙二さん
2021.06.03
やっぱり身近なところから
防災士 髙橋真里
2021.04.15
考えることが備えの第一歩
防災士 高橋真里
2021.01.21
経験はすべてつながっている
東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員(四国エリア担当) 吉田 正子さん
2020.12.17
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校