企業と人をつなぎ 社会課題の解決を目指す
クリエアナブキ 社長 楠戸 三則さん
年末年始点描 令和2年へ
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2020.01.16
謙虚さと向上心をもつ
香川県警本部長 岡部正勝さん
2020.01.03
制度が変わっても基本は同じ 問題を解くカギは「読解力」
ビジネス香川編集室
2020.01.03
香川はどうしてこんなに素晴らしいんだ その2
梅田 智子
2019.12.19
おにぎり一つ一つに思いを込めて
米屋ながはら 5代目 永原三千博さん
2019.12.05
建築・土木の魅力を中学生に
香川県土木監理課
2019.11.15
企業と学生が働き方を考える
香川大学
2019.10.22
今こそ声高らかに歌へよ、FFJの歌
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2019.10.17
令和世代はどう生きるか
濱川学院
2019.09.10
地域の課題を解決し、提言へ
2019.08.03
パラ陸上選手が高松で合宿
2019.08.03
親子でお金の使い方学ぶ
香川県金融広報委員会
2019.07.30
ジュンク堂書店と濱川学院がコラボ
高松南部3町商店街
2019.06.18
プログラミング的思考はすべての基礎に
サンステップ 代表 大西誠人さん
2019.06.06
高松工芸がデザイン ことでん52駅にキャラクター掲示
高松工芸高校
2019.05.22
「骨付鳥味」の揚げぴっぴ 発売から1カ月
めりけんや
2019.05.02
キッズ・ラボ・マーケット プレ講座開催
情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
2019.04.22
高校生がビジネスプランを発表
日本政策金融公庫 四国創業支援センター
2019.03.27
中讃でプログラミング教室開講
サニーサイド
2019.03.20
はざまで悩む子どもと家族のためのコミュニケーションツール
療教育メソッド はなはな*みかん
2019.03.07
百人一首のクラスマッチを開催
高松高校
2019.02.13
小学生対象の模擬裁判を香川大学で
香川大学法学部
2019.01.09
It Takes a Village to Raise a Child
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2018.11.15
ペルシャ遊牧民と小学生が交流
手作り家具工房すぎむら
2018.10.29
TISPとSASP
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2018.08.16
学生考案のレシピ集で 健康情報を発信
香川短期大学
2018.08.02
さまざまな分野で 地域と交流
高松南高校
2018.07.05
高松から世界へ飛び立つ子どもを育てる
濱川学院 代表 濱川 武明さん
2018.06.21
「うどん」をテーマに課題研究
観音寺第一高校
2018.06.07
「尽誠ブランド」で人生に寄り添う
学校法人尽誠学園 理事長 大久保 直明さん
2018.05.17