四国から世界へ 宇宙へ 暮らし支える「ものづくり」と「物流」
カトーレック 社長 宇田 昌弘さん
人をつくり、美しく豊かな環境をつくる
日本興業 社長 山口 芳美さん
2025.02.06
安全、良質な水を安定供給 将来を見据えた取り組みも
水資源機構
2024.11.27
第3回穴太(あのう)衆積み石垣技術講習会 in 庵治
TRACE合同会社
2024.06.03
高い調査・検査技術と最新機器で インフラや建物の安全を支える
ジャスト西日本
2023.11.27
近代土木の道を拓いた先人の思想を 未来にどうつなげる?
ビジネス香川編集室
2023.11.16
「人」を育ててインフラを守る
西日本高速道路サービス四国 代表取締役社長 松本 健治さん
2023.08.17
あらゆる構造物を検査 信条は「人生、死ぬまで勉強」
ジャスト西日本 社長 末包 享志さん
2023.08.03
インフラ支える圧倒的な設備力と「和」
協拓建設 社長 福本 徹哉さん
2023.04.20
地域に寄り添い 地域を“技術”で支える
四電技術コンサルタント 社長 野村 喜久さん
2022.12.15
防災、環境、産業、観光……視点はさまざま その「社会資本」、どう評価する?
ビジネス香川編集室
2022.11.17
地域活性化を支える橋渡し役に
本州四国連絡高速道路株式会社 坂出管理センター所長 後藤 敦さん
2022.11.03
未来の防災のいしずえを築く
一般社団法人四国クリエイト協会 副理事長 藤山 究さん
2022.10.20
議論しながら最適な答えを探す
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本) 執行役員四国支社長 松本浩志さん
2021.11.18
電気、土木から海洋技術まで 創立100周年迎えた多度津高校
香川県立多度津高等学校
2021.11.18
水のプロ集団として
水資源機構 香川用水管理所長/南保 正俊さん
2021.08.05
生きのびるための流域思考
筑摩書房/岸 由二
2021.08.05
自分事として、防災への意識を高めたい
香川河川国道事務所 所長 森本英二さん
2021.07.15
自分で「家を建てる」楽しみを
サンワサポート
2021.06.12
国土交通省が管理する柳瀬ダムを受託し業務を開始
独立行政法人 水資源機構
2021.04.20
微粉を混ぜるだけで、土と水の汚染を除去
SK66 総合開発
2021.03.04
「破壊」と「創造」 “二刀流”で安心を届ける
オオタケ 社長 大竹 哲朗さん
2021.02.04
最新機器で建設業の効率化を支援
Ms-tec 代表取締役 吉田 守男さん
2020.11.19
マスク用スペーサーを開発
建ロボテック
2020.10.16
安心感与える存在に
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)執行役員四国支社長 野口 和也さん
2020.10.15
二度目の四国。水の安全・安心に尽力
水資源機構 吉野川本部長 益山高幸さん
2020.09.17
早明浦ダムから香川県に水が届くまで
ビジネス香川編集室
2020.08.20
「いいものは高い」。生活者の意識を変えていく
キウイボム 代表取締役 中野 裕史郎さん
2020.03.19
多角化経営支える「ONE」の精神
ヒカリ 社長 池田 孝道さん
2020.02.06
“普通の感覚”を忘れない
四国地方整備局長 小林 稔さん
2020.02.06
建築・土木の魅力を中学生に
香川県土木監理課
2019.11.15