「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
焦らず、滞らず進む
香川高等専門学校 校長 安蘇 芳雄さん
2019.02.07
働く後輩たちを 厳しく、やさしく応援
高松商工会議所女性会 会長 岩﨑敬子さん
2019.01.17
地域に貢献する気持ちをもつ
四国財務局長 木勢 俊光さん
2019.01.03
TSUTAYAを地域コミュニティの場にしたい
中四国TSUTAYA 代表取締役社長 赤塚 高之さん
2018.12.20
大事なのは人間力
香川ヤクルト販売 代表取締役社長 町田 繁さん
2018.12.06
仕事の意味を理解する
協和化学工業 取締役副社長 木下 幸治さん
2018.11.15
あきらめずに 達成感のある仕事を
四国経済産業局 局長 吉川 雅之さん
2018.11.01
中小企業には 無限の可能性がある
中小企業基盤整備機構四国本部 本部長 福本 功さん
2018.10.18
常連で地域に根付き、 人脈広げる
四国運輸局長 大谷 雅実さん
2018.10.04
思考と失敗繰り返して成長する
西日本高速道路(NEXCO西日本)四国支社長 後藤 貞洋さん
2018.09.20
安心感がお客様への 一番のサービス
住友生命高松支社 支社長 堀 一代さん
2018.09.06
融資を通して“日本の家”が 進化するのがおもしろい
住宅金融支援機構 四国支店長 松村 収さん
2018.08.16
なぜこの仕事をするのか コミュニケーションが大切
自衛隊香川地方協力本部長 1等陸佐 河合 龍也さん
2018.08.02
その場の「共通言語」を考える
水資源機構 関西・吉野川支社 吉野川本部長 高橋 陽一さん
2018.07.19
四国愛とよそ者目線で 地域の企業を支える
日本政策投資銀行 四国支店長 久保田 和雅さん
2018.07.05
どんな仕事も楽しむこと
全国健康保険協会香川支部 支部長 美馬 崇志さん
2018.06.21
自分の住む土地を知る 自然は先生
香川大学 創造工学部長 長谷川 修一さん
2018.06.07
警察組織を離れて分かること
香川県警察本部長 河合 信之さん
2018.05.17
人と会って話ができる 営業職が楽しい
大塚製薬徳島支店 高松出張所 所長 北島 直さん
2018.05.03
香川から 東京パラリンピックへ
三井住友海上 四国本部 田中 司さん
2018.04.19
専門家でありゼネラリスト
高松高等検察庁 検事長 小川 新二さん
2018.04.05
地方から海外への挑戦を支援
日本貿易振興機構 地域統括センター長(四国) 香川貿易情報センター所長 岡田 春彦さん
2018.03.15
憧れだった レンジャーとして全国へ
中国四国地方環境事務所 高松事務所長 宇賀神 知則さん
2018.03.01
四国の素晴らしいものを 広めたい
四国財務局長 山岸 晃さん
2018.02.15
現場での気づきと提案が次につながる
アサヒビール 高松支社長 加藤 孝雄さん
2018.02.01
人の縁で再び香川へ
トモニホールディングス 代表取締役専務 中村 武さん
2018.01.04
四国は大切なものが残る豊かな場所
NTTドコモ四国 執行役員四国支社長 立石 真弓さん
2017.12.21
加盟してよかったと思ってもらえるように
セブンーイレブン・ジャパン 岡山・四国ゾーン マネジャー 高橋 幸成さん
2017.12.07
「誰かのために」がモチベーション
NEXCO西日本四国支社 香川高速道路事務所長 石川 達也さん
2017.11.16
お客さんとの出会いは一期一会の気持ちで
日本政策金融公庫 高松支店 支店長 和田 めぐみさん
2017.11.02
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校