企業や暮らしを「システム」で支える
ロジック 社長 山﨑 直樹さん
讃岐のかまぼこ
野菜ソムリエ上級プロ 末原俊幸
2021.02.04
マンガと歌で四国酒蔵88箇所巡礼
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
2020.12.11
健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて
著:熊代 亨/イースト・プレス
2020.12.03
違いを知り、いろいろな面から物事をみる
三井住友海上火災保険執行役員 四国本部長 高樋 毅さん
2020.05.08
統計に表れにくい春野菜
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.04.02
さぬきのなのはな
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
2020.03.19
年末年始点描 令和2年へ
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2020.01.16
山幸彦と豊玉姫のロマンスが残る島々
村井 眞明
2019.12.19
讃岐と奈良の「縁」
日本銀行高松支店長 正木 一博
2019.07.04
四国のまちとひとを想う
日本たばこ産業
2019.07.04
カフェバーが坊主バーに
岩佐佛喜堂
2019.06.11
「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ
著 石川伸一/光文社
2019.06.06
初夏の野菜
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
2019.05.16
北浜に新たな場「サロンブルー」が4/10オープン
D.N.A
2019.04.09
お遍路文化を守り伝える
「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会
2019.03.16
お年玉と金融教育
日本銀行高松支店長 正木 一博
2019.01.17
エチケットとおもてなし
四国地方整備局長 平井 秀輝
2017.12.07
誰が言ったか知らないが 四国4県寄ったら、 かしましいとは愉快だね♪
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
2017.08.17
連絡船と瀬戸大橋
日本銀行高松支店長 正木 一博
2017.08.03
国境の長いトンネルを抜けると
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会 会長 佐藤 哲也
2016.12.01
食材におけるハレとケ
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
2016.10.20
例えるに四国は一つの水がめ
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
2016.09.01
高松vs松山 ビミョーな関係
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
2016.06.02
面積は小さくとも・・・
元・四国地方整備局長 石橋 良啓
2016.05.19
四国は4国
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
2016.03.03
米への想い
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
2015.08.20
半夏生(はんげしょう)
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
2015.06.18
「いちゃりばちょーでー」“出逢い”で人生が変わった
アサヒビール 四国統括本部 本部長 板倉 茂樹さん
2012.03.15
トータル18日間で四国遍路完遂!道中はFace to Faceの出会いを楽しむ
信金中央金庫四国支店 支店長 佐々木 英樹さん
2010.09.02
かなりハードな島&温泉めぐり。サバイバル度は高めでも「島に住む人とのふれあいは楽しみ」
三井住友海上火災保険 高松支店長 森本 英彦さん
2009.05.08