「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
地元食材生かした 旅行者から愛される弁当
高松駅弁 代表取締役社長 関 優一さん
2011.11.17
情熱と誠意を信頼につなげる “どこにもない”楽器店
たかまつ楽器 代表取締役 香西 かおりさん
2011.10.20
見た目も味もおいしい「やわらか介護食」で生活に彩りを
フード・リサーチ 代表取締役社長 則久 芳郎さん 商品開発室室長 造田 浩史さん
2011.10.06
創ります! 世界に一つだけのTシャツ
プラスワンインターナショナル 取締役専務 新開 強さん
2011.06.16
朝のウォーキングで“エンジン”をチェック
大同生命保険四国地区営業本部 本部長 帯野 高司さん
2011.05.05
新世代ケータイで生活シーンを豊かに、元気に!
ソロン 西日本事業部 取締役副事業部長 足立 崇さん
2011.03.17
楽しい「写真生活」を提案する“思いやりの通販企業”に―
ピクチャリングオンライン 代表取締役社長 髙木 伸二さん
2011.03.03
年齢を重ね、実感する「剣の道はすべての道に通ずる」
住友生命保険高松支社 支社長 鎌田 恵徳さん
2010.12.16
経験を積み、自信を持つことで、人は成長する。バレーも仕事も同じことが言える。
サントリーフーズ 四国支店長 五味 康友さん
2010.12.02
思い出が詰まった切符はたからもの。電車はたくさんの元気をくれる
DNP西日本 取締役執行役員 雲林院 康さん
2010.11.18
ストレス回避には、体力と熟考の後のスカッとした感覚が必要
東芝四国支社 支社長 大和 啓一さん
2010.10.07
さまざまな楽しみ方があるF1レース観戦 派手さの中に隠された、その魅力は・・・・・・
日本航空インターナショナル高松支店 支店長 中野 知明さん
2010.08.19
期限があるからこそ、四国で過ごす時間を豊かなものにしたい
神戸製鋼所四国支店 支店長 青山 英利さん
2010.08.05
価格を上回る「価値」を見つける・発信する
高松三越 代表取締役社長 兼 店長 辻村 武さん
2010.07.15
不況こそ、「攻め」の経営 新社長の強みは、人的ネットワーク
大倉工業 代表取締役社長 高濵 和則さん
2010.07.01
「問屋無用論」返上! 小売店と共に、日本一の地方問屋に
中商事 代表取締役社長 中 博史さん
2010.05.20
「攻め」の経営で、本場の老舗ブランドに挑む!
ヨークス 代表取締役社長 吉田 勤さん
2010.05.07
経営者の目は、異業種の目
四国コカ・コーラボトリング 代表取締役社長 倉田 泰さん
2010.04.01
製めん機は語る。さぬきうどんの産業化
さぬき麺機 代表取締役 岡原 雄二さん
2010.03.18
他のスポーツには代え難い、馬術の魅力とは
住友商事 四国支店長兼新居浜支店長 曽根原 滋さん
2010.01.21
三代続く職人気質が「足ふみ・手打ち」を守る
さぬき麺業 代表取締役社長 香川 政明さん
2010.01.07
あこがれとコンプレックス、笑顔が夢をかなえた
エヌ・ディー・シー・ジャパン 代表取締役社長 石井 浩一さん
2009.10.01
ハイブリッドと石臼で もっとうまい「次世代さぬきうどん」を!
吉原食糧 代表取締役社長 吉原 良一さん
2009.09.17
食品加工メーカーは「命の運び人」
山清 代表取締役社長 山下 清次郎さん
2009.08.20
信頼できる商品を、気軽にゆっくりと選んでほしい・・・・・・。 身近に感じられる店作りを進めています。
ふとんとギフトのカネチ 代表取締役社長 逸見 昌郎さん
2009.08.06
総合衣料店の強みは?全国展開チェーン店と共存するための方策とは。
ヨネザワ 代表取締役 高畑 保さん
2009.07.02
存続・発展は多角化で・・・「日本酒」を守る
西野金陵 社長 西野 武明さん
2009.05.21
かなりハードな島&温泉めぐり。サバイバル度は高めでも「島に住む人とのふれあいは楽しみ」
三井住友海上火災保険 高松支店長 森本 英彦さん
2009.05.08
大胆に、慎重に「ていねいな生活」を売る!
小野 代表取締役 小野 兼資さん
2009.02.05
人より少し早く、値段を超える“ねうち”を見つける
アイアイ イスズホールディングス 代表取締役 飯間 康行さん
2008.12.04
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校